私たちが北川村ゆず王国を支えています!
食の安全・安心を皆様にお届けしたい。そのためには全員が一丸となって徹底した品質・衛生管理で製品作りを行っております。
心を込めて製品作りをする、それを日本国内のみならず、世界へ堂々と発進しています。
- 2010年
- フランス向けにゆず果汁(無塩)初出荷
- 2011年
- フランスでゆずの賞味会
(これをきっかけにゆずの需要、また生果玉の需要が高まりました) - 2012年9月
- 北川村でゆずの賞味会(フランスの輸入会社社長・フランスの
有名シェフ、スペインの世界チャンピオンパティシエの皆様を招きました) - 2012年10月
- SIAL2012 フランスで開かれる欧州最大の
食品見本市にゆず生果玉を出展しました - 2012年11月
- ゆず生果玉(黄玉)をフランスへ初出荷
- 2013年
- ゆず生果黄玉 2年目 / ゆず生果青玉初出荷
- 2014年
- ゆず生果黄玉 3年目
2015年2月現在、ヨーロッパ19ヶ国に行き渡っています

フランスの料理のシェフ・皆様とのかかわり
フランスのゆず賞味会にて
〈2012 年9 月北川村のゆず賞味会〉
左:前日は社員一同でお出迎え 右:ゆずを使ったお寿司作りに挑戦してもらいました
左:高知県産いさき使用。ゆずのジュレ、フルーツトマト牡蠣風味のブイヨン
右:ゆず果汁をたっぷり使った黄色のソースでムースを覆ったデザート「ゆずの夜明け」
生産者の皆様、役場、県庁の関係者の方々へ、一流シェフ(2011年パティスリー世界大会で優勝したスペインチームキャプテン・ジョルディさんなどが来日)のフレンチを味わっていただくゆず賞味会を北川村にある「モネの庭」で開催しました。
EU園地の前で記念撮影
〈2012 年フランスで開かれたSIAL 展示会〉
会場にはゆずの大きな看板
海外のバイヤーにゆずの魅力をアピール
EU向けの農園の紹介
EUの厳しい規制をクリアするために、高知県等が国に輸出条件の整備を働きかけ、国内初のゆず生果玉出荷が実現しました。以来毎年多くのゆず玉が海を渡っています。国際的な食品見本市「SIAL」にも出展。「オレンジやレモンにはない独特の風味がある!」と高い評価を受けています。さらにフランスを窓口として、ヨーロッパ各地にも進出。さらなる輸出拡大を目指しております。
「北川村ゆず」ブランドは、今後世界へ広がります。
フランスへのゆず生果玉を初め、現在北川村ゆず王国の商品は、ヨーロッパ・アメリカ・アジア圏等、世界各地へ輸出されています。今後増々「北川村ゆずブランド」は世界に発進していきます。